研究課題
産業用酵素/バイオ医薬品タンパク質の安定化デザイン
難分解プラスチックを再資源化する酵素の機能評価と改良デザイン
未利用食品残渣に含まれる機能性成分の利活用法開発
難分解プラスチックを再資源化する酵素の機能評価と改良デザイン
未利用食品残渣に含まれる機能性成分の利活用法開発
研究キーワード
タンパク質設計、酵素改変、難分解性物質、機能分子高生産、未利用資源
応用分野
バイオものづくり、サーキュラーバイオエコノミー、生物機能利用
使用技術
タンパク質エンジニアリング、分子間相互作用解析、酵素機能解析、微生物培養
タンパク質のポリペプチドの両端を連結して輪っかにすることで安定性を高める”主鎖環状化”をコア技術として、産業・医療応用上で価値の高いタンパク質を高機能・高安定に改良する研究に取り組んでいます。また資源循環の高度化に資する研究として、食品製造残渣をはじめとする未活用資源を高付加価値化する技術開発を実施しています。
